 
    
◆◆大人の山歩き◆◆ 「大山祗神社」西会津町
目が覚めた頃はまだ外は真っ暗で寒かったぁ~(;゜∀゜)
                元気な大人18名で西会津町にお邪魔しました💗
                「一生に一度の願いは三年続けてお参りすれば、なじょな(どんな)願いもききなさる」とのいわれがあり、年間を通して数十万人の参拝客が訪れる県内でも有名な神社の一つです。
            
御本社まで滝や紅葉を眺めながらゆっくりトレッキングして、心と体の洗浄をしてきました!
震災後初めての御開帳ということで、トレッキングの後に鳥追観音 如法寺の御本尊を拝ませていただきました。
三猿の彫刻も発見できましたよ(^o^)
        お昼は街中の同気食堂さんで味噌チャーシューメンをいただきました!
        めっっっっっっっっっっっちゃ盛り盛り!!
        肉屋さんというだけあってチャーシューの分厚いこと💗
        麺にたどりつくまでが大変(^^;
        気合いを入れて完食🍜💪
    
道の駅よりっせでそれぞれお土産をたくさん買って、ふるさと自慢館を覗かせていただいて、心もお腹も満たされて心地よく帰ってきました(о´∀`о)
西会津町さん、たくさんの思い出と美味しいものをありがとうございました🍀
        町の色々な情報を提供してくださった【西会津スポーツクラブ】のしずちゃんこと鈴木志寿子さんにも感謝です😌💓
        しずちゃん、おかげさまで楽しく一日を過ごせました!ありがとう~